ご挨拶
弊社の溶接技術の原点は,1982年当時勤務していた、オートバイパーツメーカーでのガス溶接です。当時のレース用バイクは2サイクルエンジンが主流で、全て手作業でチャンバーと呼ばれるマフラーを主に製作しておりました。その後アルミ製のパーツをTIG溶接にて製作する様になり、溶接内容も、クロモリ材の溶接、ステンレスの溶接、1984年に初めてチタン合金の溶接に携わりその後、スーパーアロイと呼ばれる、ニッケル合金、コバルト合金等(チタン合金も含まれます)のTIG溶接に携わる機会が増えてきました。初めて溶接する材料には常に翻弄され、その度に新しいツールや治具を開発しながら問題を克服してきた会社です。
近年、特に問い合わせの多い溶接に、マグネシウム合金溶接があります。
マグネシウム合金の中でも難燃性マグネシウム合金に関しては、ジャパンファインスチール株式会社様のTIG溶接棒,MIG溶接ワイヤーの開発をお手伝いさせていただき多くの経験をさせていただいたおかげで、知識,経験をを得ることが出来ました。
それと併せてTIG溶接による特殊溶接 例えば見えない所を溶接,微細な溶接等にも注力しております。
その為の治工具等も弊社で開発製造,販売を行っております。
ご興味のある製品がございましたらお問い合わせページよりご連絡いただきますと新しい情報(仕様変更、製品の動作確認動画等の情報)をいち早くお届けいたします。
代表取締役
横山 英文
会社概要
会社名 | 株式会社ハイド |
---|---|
所在地 | 大阪府東大阪市長堂3-21-18 |
連絡先 | TEL:06-6784-5481 FAX:06-6784-5062 |
info@hide-wel.co.jp | |
代表者 | 横山 英文 |
設 立 | 1993年4月 |
保有資格 | JIS Z 3811 TN-1F 1名 JIS Z 3811 MN-1F 1名 JIS Z3821-2001 TN-F 1名 |
加工可能金属 | ・鉄、アルミ、ステンレス等一般金属 ・チタン、インコネル(ニッケル合金)、コバルト合金、マグネシウム合金等特殊金属 |
製作可能サイズ | 3000mmx4000mmx10000mm 重量3tまで |
目標 | 更なる溶接技術の向上と溶接品質を向上させるための製品開発。 |
事業内容 | ・TIG溶接機用トーチ装着型リモコン TIGCONシリーズ ・開発・製造・販売 ・シールドガス自動供給装置HIPURGEシリーズ・開発・製造・販売 ・チタン、インコネルコバルト合金、マグネシウム合金,等 特殊金属の溶接 ・高難度という理由から他社では敬遠されがちな、複雑形状の金属製品の製作とこれに伴う加工全般 ・複雑な形状の金属製品の製作と、それに伴う加工全般。 ・鉄道車両部品の製作 |
自社製品納入先 | 川崎重工業株式会社様、矢崎エナジーシステム株式会社様 株式会社 OKIメタルテック様、JFEテクノリサ-チ㈱、株式会社 ケイファクトリー 株式会社 オーファ鈴鹿テクニカルセンター、キャビテック株式会社 株式会社 和興インダストリーズ(WR’S)他 |
定休日 | 土、日、祝日 |
営業時間 | 08:30~17:30 |