昨年12月に投稿したパイプの溶接を再度受注しました。この写真は去年の写真です。最終的にはサンダー仕上げするのですがアール仕上げなので小さなビードではサンダー加工が出来ません。
今回はビードの置き方を工夫してみました。サンダー加工の事も考慮してビードの酸化を抑えた溶接をしてみました。
そして酸化は進んでますがビードの雰囲気を変えてビード幅を更に広げてみました。このビードは気に入ってます。凸凹してるように見えますがサンダー仕上げがやりやすいかったです。ニッケル合金、チタン等非鉄金属でも試してみたいです。
関連タグ:
バイク部品の補修TIG溶接
円筒の内径溶接
関連記事
一輪挿しを作ってみました
今後の出荷について
パルス溶接について
TIGCONのわかり易い動画
溶接ニュースに掲載
異種金属のtig溶接
製品一覧
製品資料ダウンロード
2022/05/16一輪挿しを作ってみました
2022/05/11今後の出荷について
2022/01/12パルス溶接について
2021/12/27TIGCONのわかり易い動画
一覧を見る
2022/02/10価格改定のお知らせ
2021/09/30移転のお知らせ
2021/06/17Silicone Purge Plugの価格が決定し...
2021/05/28Furick Cupの価格が決定しました